--特設会場--動画作成広場--TMPGEnc編
DVD2AVI編からの続き〜!

・では「TMPGEnc」ここから無料版をDL!このソフトは初期設定のままで十分ですが、よりクオリティの高い動画を作成したいのなら他サイトさんの専用の解説ページ見ていただいたほうが無難かと思います
 
・先ほど作成した「.d2v」「.wav」のファイルを読み込むと、次のような画面になります

>これらの設定が重要になってきます
 
ビデオ
ストリーム形式 … 「MPEG-1ビデオ」にしましょう。
サイズ … 「640x480」or「320x240」のどちらかでOKだと思います。前者の方がファイルサイズは重くなりますが、高圧縮なコーデックと高いマシンスペックがあれば大丈夫です。マシンパワーに自身がなければ、MPEG圧縮にするのが無難でしょう。その際には後者にした方がファイルサイズを抑えることができます。
アスペクト比率 … 「1:1(VGA)」or「4:3(NTSC)」でOKです。好みの問題ですね。後のクリップ枠設定で少し関連してきます。
フレームレート … 「29.97 fps」でOKです。ちなみに、アニメ系の動画作成の場合は「24 fps」か「23.976 fps」にした方がいいです。
レート調整モード … MPEG圧縮用の設定ですので無視してください。おすすめは「手動可変レート」と「自動可変レート」です。
ビットレート … MPEG圧縮用の設定ですので無(略
バッファサイズ … MPE(ry
動き検索精度 … 最低速に近づくほど時間は必要ですが、クオリティが上昇します。「動き予測検索(高速)」でOKでしょう
 
ビデオ詳細
映像ソース … そのままでOK。
フィールドオーダー … よくわかりません。私はいつもボトムフィールドを先にしています。
ソースアスペクト比 … 「4:3(NTSC 704x480)」でOK。
画像配置方法 … 下のクリップ枠設定でいじりますので、今は何もしなくてOKです。
ソース範囲 … 開始フレームと終了フレームを指定して、動画の範囲を決めます。ここでLOADING画面等のいらない部分は範囲から削除してしまいましょう!
24 fps 化 … 今回は使用しません。
ゴースト除去 … 必要ないと思います。
ノイズ除去 … たぶん必要ないと思います。使う場合は、エンコードに時間がかなりかかるので要注意。
エッジ強調 … 水平・垂直両方とも100前後が無難かと。フィールド単位はお好みで。
簡易色調補正 … そのままでもOKですが、若干暗めに設定した方がいいです。ちなみにいつもは「明るさ-5、コントラスト-10、ガンマ-5」こんな感じです。赤・青はお好みで設定してください。
カスタム色調補正 … 今回は使用しません。というか、簡易色調補正を使用する場合、この設定は使用できません。
インターレース解除 … 「二重化」や「偶数奇数フィールド」が一番ベストです。
クリップ枠 … 右と左を8ピクセルだけ削って、704x480にします。次に、画像配置方法の設定で、「画面中心に表示(任意のサイズ)」か「画面全体に表示(アスペクト比保持)」にします。ちなみに、アスペクト比率の項目で「1:1(VGA)」にしておいて、クリップ枠の設定で「画面中心に表示(アスペクト比保持)」にすると画面に隙間のない画像になります。ここらへんはお好みで。

GOP構造
初期設定のままでOKです
 
量子化行列
初期設定のままでOKですが、

AVIファイルを作成する場合はチェックを入れた方がいいでしょう。
 
オーディオ
MPEGファイルを作成する場合は設定してください。AVIファイルの場合は必要ないです。
ただ、音が小さいなぁと思ったら、音声加工にチェックを入れて、設定のところで

100%以上で正規化してください。また、逆に小さくしたい場合は100%以下に設定すればOK。
 
システム
初期設定のままでOKです。
 
エンコード編へ 特設会場TOPへ

(C) PPP-プロジェクト 製作委員会 (C) 00800 / 沢紀洋 / さとま